[
トップに戻る
] [
使いかた
] [
画像の投稿方法
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
題 名
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→
現在5個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
削除キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
☆ブラウザをJavaScript対応にしてご覧頂きますと、投稿画像を拡大表示できます☆
赤カメ
投稿者:
飛行老人
投稿日:2022/02/06(Sun) 21:14
No.8489
>ファントムおじさん、皆さんこんばんは。
昨日はA380の3号機が飛ぶらしいと聞き成田へ出かけました。
昨年の10月に来て以来成田では初離陸、マニアもかなり来ていました。
午後1時半ごろから午後3時までの飛行でした。
>ファントムおじさん、横田のハークは良く飛んでいるようですね。陸自の空挺支援もしたとか。成田は外からだと人の少ない処を選んで撮れるのが良い処です。
本国の130
投稿者:
ファントムおじさん
投稿日:2022/01/30(Sun) 19:59
No.8486
>フィガロさん
B−65の沖縄本島一周飛行訓練、貴重な体験ですね。沖縄での航空写真は綺麗ですね。私はT−3で飛んだ時に前席の教官がキャノピーを少し開けたのですがヘルメットをしていたので音は聞こえなかった記憶があります。デルタは成田から羽田に引っ越しして元々羽田によく来る機体をオリンピック塗装にしたので何回か飛来しております。ヤマトの飛行機は成田は昼、羽田は夜運用みたいですが、那覇には明るい時間帯に行くような気がします。
>飛行老人さん
百里はMAが帰ってからマニアが少なくなっているのでしょうね。ナイトフライトのバーナーは撮れませんでしたか。部隊が1つだと離陸時間が早くなっているのですかね?今話題は正門近くのF−4EJとRF−4Eのゲートガードですかね?青RFが緑に塗り替える事が有名ですね。羽田はいつ行けるか分からないのでデルタを撮りに行ってきました。今だと・・・。今日A社の鬼滅の刃が初飛行でしたが行きませんでした。
先週日曜日の夜にダイエスのC−130Jが2機飛来して火〜金曜日にフライトをしました。そのうちの1機の左側の文字のU.が剝がれていてS.AIR FORCEになっています。
昨日の百里
投稿者:
飛行老人
投稿日:2022/01/25(Tue) 21:29
No.8485
>ファントムおじさん、皆さんこんばんは。
昨日は百里へナイトのバーナーを撮りに行ったのですが予想より早く上りバーナーくっきりは撮れませんでした。でも陽炎の影響がない状態で転がりが撮れたので良しとします。帰って来た時はT-4は明るかったのですがT-4はかなり暗くなってからでした。
>フィガロさん、沖縄も厳しい状況ですね。今月辺り行こうと考えていたのですが延期です。
>ファントムおじさん、羽田へお出かけしましたか。私も誘いを受けたのですがこの状況ではパスしました。
与論島
投稿者:
フィガロ
投稿日:2022/01/24(Mon) 13:49
No.8484
>ファントムおじさん、皆さんこんにちは。
>ファントムおじさん
羽田でもデルタのオリンピック特別塗装機が撮れるのですね。特別?塗装機と言えばクロネコヤマトの機体が出るようなので楽しみですね。でも昼間運用するんでしょうか?
>飛行老人さん
お元気ですか、また海外に行ける日が来ると良いですね。
今回も風景の紹介にしました。これは与論島で1996年頃、南西支援飛行班のB-65で沖縄本島一周飛行訓練に同乗した時のもので尾翼が少し写り込んでいます。
こんな感じで島を写せることはなかなか無いのでラッキーでした。
B-65はウィンドシールドの横に三角窓が付いていて飛行中に開けることができます。飛行中に物凄い風の音がしたので何だろうと思ったらパイロットが開けてました。良い思い出となっています。
今年は、コロナの感染拡大によりまだ撮影に出かけていませんが、もう少し様子を見ながら出かけたいと思ってます。
私は未だにMAの隊長機を撮ってないので来ないかなと思ってます。
オリンピック
投稿者:
ファントムおじさん
投稿日:2022/01/23(Sun) 22:19
No.8483
>飛行老人さん
ベルギー空軍のデモチームは2008年のネリスエアーショーで撮りましたがノーマル塗装でした。デモ塗装のを撮りたかったです。オランダ空軍のデモチームも居てそれもノーマル塗装だったのでレッドフラッグ参加していた機体を使ったのかな?横田での富士山入りはこの時期は絵になりますがトラフィック少なめ、それと機体の高さで画面に入らないとゆうのが多々ありますので遠方から来られる人は難しいですね。他に何か撮る機体があったついでに撮れるとゆう偶然しかないかな?
土日はずっと家に居て撮影に行かなかったので成人の日に羽田で撮ったデルタ航空のオリンピック仕様を。北京オリンピックの選手団がこれに乗って行くのですかね?そういえば日本の航空会社の北京オリンピック仕様はないのですね?
ベルギー空軍のFー16
投稿者:
飛行老人
投稿日:2022/01/23(Sun) 20:17
No.8482
>ファントムおじさん、皆さんこんばんは。
皆さんご無沙汰のようなのでベルギー空軍のソロのデモ飛行をするFー16を紹介します。
最初の2枚は2009年のタイガーミート、後の2枚は2014年のスイス空軍100周年航空ショーで撮影したものです。
>ファントムおじさん、富士山を入れると良い絵になりますね。もっとトラフィックが有れば横田も行きたいですが、現状ではコストパフォーマンスが宜しくないですね。
静かな横田
投稿者:
ファントムおじさん
投稿日:2022/01/16(Sun) 19:25
No.8480
大学入学共通テストの為に土日横田は9時半以降静かになっていました。横田の南側や北側に大学があるために飛行規制の依頼があったのでしょう。土曜日の朝9時過ぎ、規制前に上がったアトラスジャンボ。離陸が低く富士山の下でした。もう少し高い方がよかったかな?
今日の横田
投稿者:
ファントムおじさん
投稿日:2022/01/09(Sun) 18:13
No.8477
>フィガロさん
15飛行隊の年頭編隊飛行訓練が中止は残念ですね。今の沖縄はたいへんですね。昔に富士山を撮影に行かれたのですね。この角度からの富士山は静浜から乗ったT−3から見たのを思い出しました。航学の入試だったので撮影はできませんでしたけど。
今日はこの2機しか撮れませんでした。C−17Aはもう少し低く上がってくれればいい絵になったと思いますが。
富士山
投稿者:
フィガロ
投稿日:2022/01/09(Sun) 11:35
No.8476
>ファントムおじさん、皆さんこんにちは
>ファントムおじさん
富士山はやはり冬化粧をしている方が奇麗ですね。
>飛行老人さん
UH-1やAH-1は故障の頻度が高いですね。
>飛行少年さん
お元気ですか、神戸の日帰りお疲れ様です。
この機体は一度は撮影したいですね。
今年はまだ撮影に出かけておらず、12日に予定されていた15飛行隊の年頭編隊飛行訓練も中止になり取材もできなくなりました。
今回は過去に撮影した富士山を新年の縁起物として紹介したいと思います。
秋ごろの撮影で雪はほとんどなく赤富士です。火口のアップは撮影しやすい様にバンクをとってくれましたが、このバンクが意外ときつく窓にレンズを当てないように必死に撮影したのを覚えています。
今朝の横田
投稿者:
ファントムおじさん
投稿日:2022/01/08(Sat) 22:31
No.8475
>飛行老人さん
ちょうど昼休みに会社の駐車場に行った時にHHのC−17Aが上がって行きました。タブレットで飛んでいくのを見ていたら百里へ。ヘリの回収に行ったんだな〜と思いました。MAを撮りに行った時にいろいろといじっていたのですが結局ダメだったのですね。沖縄に持って帰ったんでしょうね。
今朝、マッコードのC−17Aが降りてきたので富士山を入れて撮ってみました。今年に入って横田での撮影機会があまりありません。米軍機は4日に撮ったC−146AとこのC−17Aだけです。
やっとお迎えが
投稿者:
飛行老人
投稿日:2022/01/08(Sat) 20:08
No.8474
>ファントムおじさん、皆さんこんばんは。
昨日は雪の反射を期待して百里へ出かけましたが地元は昼過ぎに引っ張り出してくると期待外れ。しかし午後1時頃C-17が飛来しました。1か月前から飛べなかった海兵隊のUH-1のお迎えだったようです。上がりを待ったのですが搭載作業が進まず、日没前には上がりそうも無いのでRTBしました。その後FR24でチェックしたら午後9時前に上がったそうです。
謹賀新年
投稿者:
すっかいうおりゃ
投稿日:2022/01/02(Sun) 12:32
No.8473
ファントムおじさん、皆さん明けましておめでとうございます。
某国を引き上げ、久々に日本での正月を迎えております。今年もよろしくお願い申し上げます。
喪中につき新年のご挨拶は控えさ...
投稿者:
DOC.K
投稿日:2022/01/02(Sun) 11:43
No.8472
>ファントムおじさん、皆様、ご無沙汰しています、近年はヒコーキの撮影には行っていませんので、昔の写真の整理ばかりです、岩国での懐かしい写真を置いて行きます。
賀正
投稿者:
ファントムおじさん
投稿日:2022/01/01(Sat) 23:16
No.8471
あけましておめでとうございます。
皆様、たくさんの年始の御挨拶ありがとうございます。
今年も頑張って運営いきますのでよろしくお願いいたします。
皆様がいい画像をいっぱい撮れることをお祈り申し上げます。
今年も横田に初日の出を撮りに行きました。
ちょうど日が出る所に雲があって綺麗に撮れませんでした。
日の出の近くには日の出フライトと思われる機体が飛んでいました。
恒例の初日の出後の富士山を。
それと今年の撮り始めはこの飛行場でした。
謹賀新年
投稿者:
フィガロ
投稿日:2022/01/01(Sat) 22:58
No.8470
ファントムおじさん、皆様あけましておめでとうございます。
沖縄のコロナも減って安心していたところ、従来株に付け加えて、新たな変異株の脅威が増してきています。中部のプラモデル店に行っても○○人が入店してくると気になってしまい15分以上の長居は禁物と思い、さっさと引き上げてくる始末です。県の仕事始めが始まると何らかのアナウンスがあるかもしれません。また巣ごもり開始になればプラモデル製作に没頭する日が続きますね〜。
[直接移動] [
1
] [
2
] [
3
]
[4]
[
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
]
投稿画像の表示サイズを変更できます
現在標準サイズ
0.4倍
0.6倍
0.8倍
標準サイズ
1.3倍
1.7倍
2.0倍
2.5倍
3.0倍
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。
処理
記事の修正
記事の削除
記事No
削除キー
-
Joyful Note
-
-
JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto
-